人材育成と研修について
相談支援専門員キャリアラダー
世田谷区相談支援従事者初任者研修
東京都より指定を受け、地域の障害者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要なサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術習得及び相談支援業務従事者の資質の向上を図るとともに相談支援事業への事業者参入を促す契機とするため、年に1度世田谷区相談支援従事者初任者研修を実施しております。講師やファシリテーターは、主に世田谷区内で活躍されている相談支援専門員が担っております。
アドバイザー制度
アドバイザー制度
相談支援に関する豊富な実務経験を持つ相談支援アドバイザーが、計画相談や関係機関との連携などの相談支援業務での不安やお悩みを持つ相談支援専門員の方に、スーパービジョンを通して一緒に考えていく、相談支援専門員に向けての世田谷区独自制度です。
こんなことありませんか?
・初任者研修は受講したけど、初めての計画相談なので不安だ…
・ひとり事業所なので、自分のやり方で続けていいのかわからない。
・経験したことのない障害種別なので、障害特性と対応方法を教えて欲しい。
・利用者との関係性で悩んでいるので一緒に訪問してアドバイスして欲しい。
・勉強会を開きたいので講師をお願いしたい。
…など、相談支援の業務上の課題はありませんか?
相談支援アドバイザー制度でできることと
・アドバイザーが同行訪問を行い、利用者や相談者に対応したノウハウやスキルをお伝えします。
・経験したことない障害種別の障害特性や利用者との関わり方をアドバイスします。
・ご自身が作成したサービス等利用計画へのワンポイントアドバイスを行います。
・地域や事業所内でのミニ研修や勉強会の講師をします。
・相談支援専門員のネットワークの場として活用
…など、相談支援アドバイザーの活用により、課題解決を図る事が出来ます。
対象者
世田谷区内の指定特定相談支援事業所・障害児相談支援事業所・指定一般相談支援事業所に所属している相談支援専門員。
費用 無料
相談支援振り返りプロジェクト
(質の向上委員会モニタリング検証)
世田谷区では、令和3年度から「計画相談 質の向上委員会」において、相談支援専門員からご提供いただいた計画等(計画相談に関する一連の書類)を複数の相談支援専門員が確認し、今後のより良い計画相談支援の作成につながるよう多様な視点からアドバイスをしています。
令和5年度からは、開催方法を書面方式から対面方式に変更し、名称も「相談支援振り返りプロジェクト(モニタリング検証)~ともに考え、ともに学ぶプログラム~」と改め、お互いに顔を合わせ、ケアマネジメントプロセスを振り返る良い機会となっています。
ケースを紹介いただく相談支援専門員だけでなく、所属する相談支援事業所の管理者、相談支援専門員も同席できます。事業所としても振り返る良い機会となりますので、ぜひ、ご参加ください。
*以下のボタンより、詳しい資料(PDF)がダウンロードできます。↓
基本相談スキルアップ研修
基本相談支援に携わるぽーと職員の相談支援技術の質および能力の向上を目的として研修を行っております。
テーマ別研修
研修アンケートの結果等で挙がった現場の声・ニーズから見えてきた、世田谷区の障害福祉における地域課題等に応じて、世田谷区の相談支援従事者に必要とされる知識・技術を習得することを目的に、テーマ(地域移行、障害児、権利擁護、差別解消、虐待防止、ライフステージを通した支援、意思決定支援、スーパービジョンなど)を設定し、研修を実施しております。